
Canon EOS 60D, Canon EF50mm F1.4 USM (50mm, f/1.4, 1/3200 sec, ISO-100)
4月12-13日の週末に京都に行って、文字通り、花の都を満喫できました。この写真は鴨川からです。

Canon EOS 60D, Canon EF50mm F1.4 USM (50mm, f/1.4, 1/5000 sec, ISO-100)
東京の桜に比べると、京都の桜は花びらが整っているような感じがしました。

Canon EOS 60D, Canon EF50mm F1.4 USM (50mm, f/1.4, 1/6400 sec, ISO-100)
とても可愛らしいですね。

Canon EOS 60D, Canon EF50mm F1.4 USM (50mm, f/1.4, 1/6400 sec, ISO-100)
これも。

Canon EOS 60D, Sigma 8-16mm f/4.5-5.6 DC HSM (9mm, f/5, 1/400 sec, ISO-100)
柳と桜が明るい空のもとでとてもマッチしていました。

Canon EOS 60D, Canon EF50mm F1.4 USM (50mm, f/1.4, 1/3200 sec, ISO-100)
京都の町の川沿いでは、綺麗な桜が楽しめますね。

Canon EOS 60D, Canon EF50mm F1.4 USM (50mm, f/1.4, 1/2000 sec, ISO-100)
京都に来たときには、ピンクの桜だけでなく、白の桜も楽しめます。こちら、川沿いの白い桜です。

Canon EOS 60D, Canon EF50mm F1.4 USM (50mm, f/1.4, 1/3200 sec, ISO-100)
白い桜と青い空。

Canon EOS 60D, Canon EF50mm F1.4 USM (50mm, f/1.4, 1/2000 sec, ISO-100)
バラのような桜。白とピンク。

Canon EOS 60D, Sigma 8-16mm f/4.5-5.6 DC HSM (16mm, f/5.6, 1/50 sec, ISO-400)
実際は散ってしまっている桜もありましたが、代わりに強烈な赤色が空ぞ飾っていました。

Canon EOS 60D, Canon EF50mm F1.4 USM (50mm, f/1.4, 1/2000 sec, ISO-100)
あと、桜なくとも京都には自然美が。世界遺産の下賀茂神社、緑の道がとても綺麗です。

Canon EOS 60D, Canon EF50mm F1.4 USM (50mm, f/1.4, 1/1600 sec, ISO-100)
カエデと青い空。

Canon EOS 60D, Canon EF50mm F1.4 USM (50mm, f/1.4, 1/5000 sec, ISO-100)
カエデが星のように輝いていました。

Canon EOS 60D, Canon EF50mm F1.4 USM (50mm, f/1.4, 1/1600 sec, ISO-100)
忘れてはいけないのが、京都の小道。整然としていて印象的。歩いていて楽しいです。

Canon EOS 60D, Canon EF50mm F1.4 USM (50mm, f/1.4, 1/640 sec, ISO-100)
都市部から離れて北に進むと、花の都の別の側面が。

Canon EOS 60D, Canon EF50mm F1.4 USM (50mm, f/1.4, 1/640 sec, ISO-100)
階段を上って・・・

Canon EOS 60D, Canon EF50mm F1.4 USM (50mm, f/1.4, 1/640 sec, ISO-100)
登って登って・・・

Canon EOS 60D, Sigma 8-16mm f/4.5-5.6 DC HSM (13mm, f/5.6, 1/400 sec, ISO-100)
鞍馬寺に着きました!

Canon EOS 60D, Sigma 8-16mm f/4.5-5.6 DC HSM (16mm, f/5.6, 1/250 sec, ISO-100)
このお寺は白い桜で有名で、満開だったのもあって山間部なのにたくさんの人がいました。

Canon EOS 60D, Sigma 8-16mm f/4.5-5.6 DC HSM (13mm, f/5.6, 1/250 sec, ISO-100)
桜と休憩所。

Canon EOS 60D, Sigma 8-16mm f/4.5-5.6 DC HSM (8mm, f/4.5, 1/200 sec, ISO-100)
お寺からの景色はとても雄大。山に囲まれています。

Canon EOS 60D, Canon EF50mm F1.4 USM (50mm, f/1.4, 1/4000 sec, ISO-100)
京都の中心部から離れた場所にも必見の桜スポットが。こちらがその一つ。

Canon EOS 60D, Canon EF50mm F1.4 USM (50mm, f/1.4, 1/5000 sec, ISO-100)
桜並木は、ただただため息が出るほど。

Canon EOS 60D, Canon EF50mm F1.4 USM (50mm, f/1.4, 1/5000 sec, ISO-100)
両側に満開の桜。車で通ったら最高でしょう。

Canon EOS 60D, Canon EF50mm F1.4 USM (50mm, f/1.4, 1/5000 sec, ISO-100)
こんな綺麗な景色も花の都のいいところですね。

Canon EOS 60D, Tamron 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD, Kenko PRO ND-1000, Kenko Pro1D WIDEBAND C-PL(W) (76mm, f/5.6, 99 sec, ISO-100)
でも桜だけが京都の綺麗なところ、というわけでもありません。音無の滝・・・実のところ、音はなかなか聞こえましたが、とても綺麗でした。

Canon EOS 60D, Sigma 8-16mm f/4.5-5.6 DC HSM (8mm, f/4.5, 30 sec, ISO-200)
夜の京都は、また別の姿を見せてくれました。鴨川、とても静かでした。

Canon EOS 60D, Sigma 8-16mm f/4.5-5.6 DC HSM (16mm, f/8, 65 sec, ISO-100)
あと京都の街全体も静かに輝いています。
おやすみなさい。そして花の都にさようなら。
フォトグラフィー
2018/06/09
【一眼レフ不要論】フルサイズミラーレスカメラが、デジタル一眼レフを実用の外に追いやりかねない件【キヤノン頑張れ!】
フォトグラフィー
2018/05/20
山写さんが先日投稿したnoteに触発されたので、日帰りの撮影山行で気を付けていることをまとめてみました
フォトグラフィー
2018/04/04
山の風景を撮影したいフォトグラファーにお勧めしたいハクバのバックパック『GW-ADVANCE アルパイン40』
フォトグラフィー
2018/01/17
自分のために、フォトグラフィーの専門用語を英語に訳して並べてみた
フォトグラフィー
2017/12/18
サイエンスなフォトグラフィーと、アートなフォトグラフィー
那須野 拓実(なすの たくみ)。たなぐら応援大使(福島県棚倉町)。トリプレッソを勝手に応援する人。ネイチャーフォト中心の多言語ブログを書いてます。本業はIT&マーケティング界隈でナレッジマネジメントとかデータ分析とかの何でも屋。半年間の育休明けで、家事育児と外働きのバランスを模索中。